- ホーム
- 過去の記事一覧
ゴルフ上達
-
ゴルフクラブの握り方 オーバーラッピング? インターロック? ベースボールグリップ?
今回はゴルフクラブの握り方(グリップ)を紹介します。ゴルフの握り方は大きく3つあるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。・オーバーラッピング…
-
トップで止まる?止まらない?トップの“間”にって何だろう?
ゴルフスイングの理論は人によって異なり、どのスイングが正解という答えはありませんね。よく議題に上がるのが、トップでの”間”です。松山英樹選手や藤…
-
【即効】ダフりを矯正する方法
初心者での悩みで多いのがダフる。練習場でも繰り返しダフる。コースへでてもダフる。ダフりたくないのに、練習すればするほどダフる。練習場ではマッ…
-
スライスボールを克服する練習方法
初心者の悩みの多くが、スライスボールではないでしょうか?スライスボールの欠点は、風に負けてしまったり、飛距離が思ったより出ませんね。初心者の…
-
冬芝のザックリ防止
こんにちは!今年ももはや1週間ですね。1年があっとい間に終わってしまって寂しいような・・・。寒くなってくると、芝生も枯れてくるのでアプロ…
-
スロープレーの解消法 【打つ準備】
こんにちは!昨日は栃木県の鶴カントリー倶楽部宇都宮コースでラウンドしてきました!天気がすこぶるよくて最高!ただ、ゴルフ場全体の流れが悪かった…
-
ザックリ防止!冬芝からのアプローチはピッチ&ランを活用しよう!
秋も深まりあっという間に冬が来ますね!ゴルフ場の芝も枯れてきて、芝の色が白っぽくなってきました。まだ、夏の成長期に伸びた分、芝が長いのでボールを持ち…
-
冬ゴルフでもスコアを崩さない!“凍ったティーグランド、グリーン、バンカー”対策3つ!
どんどん年末の雰囲気が漂ってきましたね。気温も日中は10℃前後で肌寒く感じます。地域によりますが、12月前半ぐらいからでしょうか・・・。グリーン…
-
100切りを目指すなら、まずはスイングでフィニッシュをしっかり取ろう!
最近100切りの記事を一つも書いていませんでした。初心に帰って書いてみます。(笑)フィニッシュが何回取れるか?レッスンプロなどに聞くと、『フィニッシ…
-
グリップで簡単!10ヤード刻みで距離を打ち分ける方法!
皆さんに質問です!以下の場合、距離感をどの様に調整していますか?・フォローやアゲインストなど風の影響があるとき・打ち上げ打ち下ろしなどの地形の影響が…