ゴルフ上達

【ゴルフで100が切り!】平均スコア100を切るためのチェックポインイト5つ!

ゴルファーの中で100切りを達成している人の割合はわずか3割と言われています。残りの7割は平均スコア100以上ということですね。それだけハードルが高い100切りですが、100切りのポイントを意識し実践すれば、あっという間に100切り達成も夢ではありません。

正しく目標方向にアドレスできているか?

最初のチェックポイントはアドレスの向きです。練習場ではある程度まっすぐ飛んで行ってくれるのに、コースに出ると打球が狙った方向に飛んでいかないという方はアドレスの向きが間違っている可能性があります。コースデビューしたての人で、目標方向に向かってまっすぐアドレスできる人はほとんどいません。現在はルールで禁止されてしまいましたが、以前はプロゴルファーもキャディーさんに後方からアドレスの向きを確認させていましたね。アドレスで目標方向に対しまっすぐ構えることはプロであっても難しいということを認識しておいてください。

2019年ゴルフルール改正

なぜ練習場ではアドレスでまっすぐ構えることができるのに、コースに出るとまっすぐ構えることができないのでしょうか?
それは、目印の少なさです。練習所ではマットのライン、隣の打席との間のフェンスなどを利用して無意識にアドレスの向きを真っ直ぐ合わせています。しかしコースに出るとそれら目印となるものがありません。それがコースに出た途端に方向感覚が狂う要因です。

方向感覚が狂った中構えたアドレスの場合、大半の方が目標方向よろも右を向き過ぎている傾向にあります。なぜ右を向き過ぎるかというと、アドレスで肩のラインを目標となるピンに向かって合わせようとからです。目標となるピンに向かってボールを飛ばしていくには、ボールとピンが一直線になる必要があります。肩のラインを目標方向に向けた時点で、右を向き過ぎてしまっているということになります。

このアドレスの向きを直すには、自分の感覚が誤っていることに気づくことが最重要です。次回ラウンド時に自分のアドレスを同伴者に後ろからチェックしてもらい目標方向に対して真っ直ぐアドレスができるよう修正してもらいましょう。自分がかなり右を向いていることがわかると思います。

練習場でもショットの方向性を高める練習は可能です。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

【アイアンの方向性UP】100切りに近づく練習方法

アドレスの向きのチェックが必要な方

  • ボールが思った方向に飛んでいかない方
  • 右方向へのミスが多いという方
  • コースデビューしたばかりという方

コースレイアウトを確認し番手を選ぼう!

OBや池ぽちゃによってスコアが崩れたことを悔やんでいる方は、コースレイアウトの確認がおろそかになっている可能性があります。コース設計者の罠にまんまとはまっている格好です(笑)。

コースレイアウト図は基本的に乗用カートに積んであるはずです。毎ホール、ティーショットの前に必ず確認する癖をつけましょう。

コースレイアウト図を見て、バンカーや池まで現地点から何ヤードということを事前に把握しておけば、無駄なミスを減らすことができます。さらに、コースレイアウトを把握するとティーショットの番手選びが変わります。初心者ゴルファーの中には、ティーショットはコースの長さに関わらずドライバーを使用するという方がいます。しかし、仮に320ヤードの狭いPar 4のホールであればドライバーを使う必要は全くありません。5番ウッドや、ユーティリティも選択肢に入れることができます。ドライバーを使用して打球が曲がったらOBでも、5番ウッドやユーティリティであれば飛距離が抑えられる分、打球が曲がったとしてもOBにならないという場合が多々あります。

ティーショット前に必ずコースレイアウトを確認し自分の飛距離と相談しましょう!

コースレイアウトのチェックが必要な方

  • OBが多い方
  • 池ぽちゃやバンカーによくはまる方
  • 番手の選択ミスを感じる方

シャンク・ダフリの大ミスを減らそう!

ラウンド中に最も出してはいけないミスはシャンクです。シャンクはボールがクラブヘッドとシャフトの付け根付近にボールがあたり、ほぼ真横に飛んでいくミスです。真横に飛んでいくが故に、OBやロストボールになる可能性が高く、シャンク1回で2、3打打数が増えます。

大ダフりも同様に飛距離を大きくロスするため、2打程打数が増えてしまいます。100切りに当たって重要なことは、とにかく前進することです。飛距離のロスが致命的となるのでシャンクと大ダフリを極限まで減らしましょう。

シャンクの治し方、克服方法は以下の記事で紹介しています。

ゴルフで『シャンク』が止まらない!?シャンクの原因と治し方!

ゴルフのシャンクを撲滅!アイアンは“先っぽ”打ちでシャンクが治る!

ミスへの対処が必要な方

  • ラウンド中にシャンクやダフリが複数回ある方

迷った時の番手選びは短めを!

100が切りができないゴルファーはパット数が多い傾向にあります。パット数が40以上という方は見直す必要があります。

パット数が多い原因として、ゴルフを始めたてでパターの練習量が少ないということもありますが、ラウンド時にグリーン上の難しい位置からパター打つハメになってしまっているケースが多々あります。

日本のゴルフ場はグリーンが受けている(手前から奥に向かって登っている)ことが多いので、グリーン奥にボールがあると、下りのパットが残る可能性が高まります。下りのパットは距離感が難しいためパターは登りのラインを残すようにするのが鉄則です。

ゴルフ上級者のパット数が少ない理由は、下りのラインを残さないように番手を選び、グリーンを狙っているという要因があります。100切りを目標としているゴルファーの場合も、番手選びに迷ったら短い番手を選ぶようにした方が無難です。

そしてグリーンは手前から攻めていくのが大叩きを防ぎ、パット数も減らすコツです。

番手選びの見直しが必要な方

  • 3パット、4パットが多い方
  • グリーンをオーバーしてしまう方
  • ピンを狙って打っている方

アプローチは“ピッチ&ラン”

100切り目前のゴルファーのプレーで特にもったいないと思うのは、グリーン周りでのアプローチミスです。グリーン周りでのザックリ(大ダフリ)&トップしてしまった経験は誰にでもあると思います。グリーン周りからきっちり1打でグリーンオンさせるだけでスコアは大きく縮まります。

グリーン周りのアプローチでザックリ&トップを無くす方法は、ピッチングウェッジ・9番アイアンを使うことです!
サンドウェッジや、アプローチウェッジはソールが鋭く、地面に刺さりやすくなっています。これがアプローチでサッグリ大ダフリしてしまう原因です。そのザックリを怖がって手が縮こまるとトップが出てしまいます。
ピッチングウェッジや9番アイアンはクラブのソール(底)に幅があるため、ザックリが起こりません。多少ダフったとしてもソールが芝の上を滑ってくれます。アプローチではピッチングウェッジや9番アイアンを活用し、ミスを最小限に減らしましょう。※10番はピッチングウェッジです。

アプローチの見直しが必要な方

  • グリーン周りを行ったり来たりしている方
  • グリーン周りのアプローチに苦手意識がある方
  • アプローチはサンドウェッジと決めつけている方

まとめ

100が切れそうで切れないという方はプレーのどこかに無駄が隠れています。その無駄を突き止め、改善することができれば、100切りは目前です。ぜひ上記を参考にご自身のラウンドを見直して100切りを達成してください!

  1. ゴルフの知識

    【ゴルフを始める年齢】ゴルフは何歳から始めるのがベスト!?
  2. ゴルフ場紹介

    新潟市でおすすめのゴルフ練習場(打ちっ放し)3選!
  3. ゴルフ場紹介

    【失敗なし!】本気でおすすめできる栃木県のゴルフ場
  4. ゴルフの知識

    【ゴルフツーリズム】ゴルフ場における外国人旅行客の受け入れは?
  5. ゴルフの知識

    【ゴルフの一人予約】女性一人目無料の現在は?
PAGE TOP