ゴルフ上達

アイアンのミスショットを恐れない! ミスショットでも100は切れる

アイアンはミスショットでもいいんです!
プロゴルファーでも1ラウンド中に会心の当たりが出るのは1、2球あるかどうか。アマチュアゴルファーならナイスショットできる可能性は更に低いですね。100切りを目指す方はミスショットとうまく付き合っていくことが重要になります。

ミスショットで当たり前

冒頭でも紹介した様にプロゴルファーであってもラウンド中のほとんどのショットがミスショットと言われています。プロゴルファーでも会心の辺りを打てる確率がほとんど無いのに、僕らの様なアマチュアゴルファーならアイアンを芯で打てる確率はほぼ皆無。奇跡と言ってもいいかもしれません(笑)。少々大袈裟に聞こえますが、それくらいゴルフボールをアイアンの真芯で捉えることは難しいという認識を持ってくことが重要です。僕らがラウンド中に打つショットはほとんどがミスショットということになります。

それでも芯でボールを捉えたいという思いがあるのは重々承知しています。軟鉄アイアンで真芯でボールを捉えた感触はなんとも言えない快感がありますね。ですが、とにかく100が切るという目標をお持ちの方は、一旦アイアンが芯で打てないという悩みは捨てましょう(笑)。ナイスショットが必ずしも良いスコアに繋がる訳ではないという点もゴルフの面白いポイントだったりします。全然調子が良くないのに、ホールアウトしてみたらベストスコアだったということも珍しくありません。

ダフったり、トップしたり、打球が曲がってしまったり。ラウンド中はたくさんのミスショットが生まれますが、そのミスショットに一喜一憂してメンタルを乱してしまうことの方がもったいない。ましてやミスショットが気になって大好きなゴルフが楽しめないなんて持ったなさすぎます。”ミスショットで当たり前”という認識を持って気楽にラウンドしていくことが重要になります。

100を切るにはとにかく前に進むこと

100を切るためには何が必要か?

とにかく前に進みグリーンに近づくことです。100が切れない人の特徴は大ダフリや空振り、シャンクで前に進めないことです。100切りを達成するにはどんなミスショットでも良いから前進するという大前提が必要になります。グリーン周りのアプローチやショットの方向性、精度については一旦置いておいて、まずはどうしたらグリーンに向かって前進することができるか? ミスショットした場合でも飛距離のロスを減らすことができるのかを考えて行きましょう。

出てもいいミスとだめなミスがある

ラウンド中のアイアンショットには良いミスと悪いミスがあります。願わくばミスショットは出したくありませんが、残念ながら僕らのショットはほとんどがミスショットです。ミスショットとうまく付き合っていくには、出しても良いミスと悪いミスを分類しておく必要があります。

出てもいいミスは
・トップ
・フェースと先側(トゥ側)で打つ

逆に出してはいけないだめなミスは
・ダフリ
・シャンク
(空振りはダメに決まっているので話からのぞいておきます。)

なぜ上記の様に出てもいいミスと、だめなミスに分類されるかは、もうお分かりですよね。問題は”飛距離の減衰”です。トップ気味で打っても飛距離はおちますが、飛距離の減衰を小さく抑えることができます。仮にトップした場合でもランが出てコース上を転がってくれます。

しかしダフリの場合はどうでしょうか。『どんッ』と厚めに打たれたボールはふんわり上がります。しかし飛距離は全然出ません。ダフった場合はランもほとんど出ないのでラウンド中にダフってばっかりいるとなかなかグリーンまで届きません。グリーンまで届かなければ打数はどんどん増えてしまうことになります。

シャンクとは、ボールが『パチッ!』という高い音ともに真横に飛んでいくミスですね。これが出だしたら冷や汗ものです。真横に飛んで前進できない。運が悪ければOBもあるのでシャンクだけはラウンド中に出さない様に気をつけたいですね。

常にトップ気味で打つように心がける

ミスショットとうまく付き合いならが、できるだけ飛距離を稼ぎ前進していくにはどうしたらいいでしょうか?

それは普段からあえてミスショットを練習しておきます。ミスショットといっても大トップや大ダフリを常に打つわけではありません。常にフェース面の下の方でボールを捉えトップ気味でボールを打つ様に心がけましょう。俗に言う”ハーフトップ”というショットです。イメージとしてはアイアンのフェースに入っている溝の下から3本目ぐらいまでの場所でボールを打つ様なイメージです。常にハーフトップを心がけている場合と、いつも芯で打とうとしている場合のショットを比較してみましょう。

ハーフトップをイメージしている場合

・ハーフトップで打てた時 ⇨  イメージ通りの打球
・イメージよりも薄くはいった時 ⇨  ライナー性の打球で前進できる
・イメージよりも厚めに入った時 ⇨ 多少のダフリで飛距離の減衰が少なく抑えられる

芯で打とうとイメージしている場合

・芯で打てた時 ⇨  最高のショット
・イメージよりも薄く入った時 ⇨  ハーフトップ
・イメージよりも厚めに入った時 ⇨ ダフって飛距離が大きく減衰

100切は、飛距離の減衰が一番の大敵です。1打1打でしっかりと前進することが100切りの条件となります。その時に上記の比較を参考にしてもらうと、わかりやすいですね。基本的にはイメージよりも薄く入ったり、厚く入る回数の方が多いと考えてください。その時飛距離の減衰が少ないのはどちらでしょうか?

イメージと実際のインパクトにズレが生じた時、飛距離の減衰を少なく抑えることができるのは、常にハーフトップで打つことをイメージしている時です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ゴルフはイメージとメンタルがとても重要なスポーツです。ますはミスショットが出るのが当たり前という認識を持ってミスショットに一喜一憂しないメンタルを作りましょう。そしてイメージと実際の体の動きにはズレが生じます。そのズレがミスの原因となるので、ミスが許容範囲に抑えられる様にイメージを調整していくこともゴルフでは重要となります。

  1. ゴルフ場紹介

    川崎市でおすすめのゴルフ練習場(打ちっ放し)6選
  2. ゴルフの知識

    【花粉症ゴルファー必見】ゴルフ場でやるべき花粉症対策5つ!
  3. ゴルフの知識

    【ゴルフ初心者向けのマナー】これだけ抑えておけば大丈夫!
  4. ゴルフの知識

    【ゴルフの服装マナー】ゴルフ場にふさわしい格好は!?
  5. ゴルフ上達

    アイアンのミスショットを恐れない! ミスショットでも100は切れる
PAGE TOP