ゴルフの知識

【仕事としてのゴルフ業界】これからのゴルフ業界はどうなる?

好きなゴルフを仕事にしたい!ゴルフ業界への転職を考えている方にとって心配事は様々な不景気な話題です。そんなゴルフ業界に転職してもいいんだろうか?もちろん迷いますね。ビジネス視点から見るゴルフ業界は、実は1兆円を超える超巨大市場です。今後の見通しはいかに!?

ゴルフ業界は1兆円市場

無料転職相談はこちらから↓↓
20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!

ゴルフ市場というと不景気な話題ばかりが先行しますが、実は自動車、医療と並ぶ1兆円を超える巨大市場です。
ゴルフの市場規模はスポーツの中では圧倒的ナンバー1ということを知っていましたか?
ただ、市場規模はナンバー1ですが近年市場の縮小傾向が強まっています。
いったいどの程度縮小していて現在の市場規模はどれぐらいなのか見ていきましょう。ゴルフ業界の市場規模について解説していきます。

ゴルフ人口

1994年:1200万人 ⇨  2016年:550万人
2016年のゴルフ人口が550万人(2015年は770万人)という数字はゴルフ業界に動揺が走りました。ここまで一気にゴルフ人口が減るのかと。ゴルフは高齢者の割合が高いスポーツです。後期高齢者となってゴルフ離れする人の数が増えていくと今後もこのゴルフ人口現象は続いていくと思われます。

【関連記事】
【ゴルフ人口減少】日本の人口問題からみるゴルフ業界の行方

ゴルフ場数

2000年:2400コース ⇨  2017年:2195コース
ピーク時には狭い国土の中に2400コースありました。この2400コースという数字はアメリカに次ぐ世界2位のゴルフ場保有数でした。
ピーク時からゴルフ場数が1割ほど減った現在においても、アメリカ、カナダにつく世界3位のゴルフ場保有国です。

ゴルフ場の数は今後も減っていくと予想されています。
北海道や東北などのゴルフ場は営業期間が短く利益が出しづらいため倒産に追い込まれるゴルフ場が相次いでいます。さらに北関東ではバブル期にゴルフ場を過剰に建設したことによって日本国内ではゴルフ人口に対しゴルフ場数が供給過剰の状態です。ゴルフ場が倒産して閉鎖する以外にも、経営状態が芳しくないゴルフ場では中国系や、韓国系の資本に買収されているのが現状です。

楽天GORAでゴルフ場を検索

ゴルフ場市場

1992年:1兆9610億円 ⇨  2013年:9010億円
ゴルフ場市場もピーク時の約半分の市場規模となっています。ゴルフ人口の減少に加えてゴルフのプレー単価の下落が用意として挙げられます。バブル期のゴルフ場は“断るのが仕事”と言われるぐらい連日満員で平日でも2万円、土日になると4万円超えも当たり前でした。しかし現在は土日でも1万円を切ってプレーできるゴルフ場もあります。ただ、近年のゴルフ場のプレー代の推移を見ているとプレー代の下落も止まったという印象です。関東地方のゴルフ場よりも、東海地方や九州などのゴルフ場は比較的景気が良くプレー単価が上昇傾向に転じているエリアもあります。

ゴルフ練習場(打ちっ放し)市場

1993年:3140億円 ⇨  2013年:1290億円
ゴルフ練習場の市場規模も約半に縮小しています。ゴルフ人口の減少が進めば練習場にいく人が減るのは当然です。練習場でも設備投資ができる人気の練習場と、設備投資ができず低価格路線にシフトしていく練習場とで二極化が進んでいます。

ゴルフ用品市場

1991年:6260億円 ⇨ 2013年:3400億円
ゴルフ用品市場も近年縮小傾向です。年間ゴルフ用品に支出する費用の割合を見てみると、70歳以上の高齢者の割合がもっとも高くなっています。

ただ嬉しい傾向もあります。ここ最近の調査で20代の若者のゴルフ用品への支出(特に女性)が増加傾向にあります。
ゴルフというと以前はダサい、おじさんぽいというイメージがありましたが、最近ではインスタ映えなどゴルフが写真映えすることが注目され若い世代でゴルフを始めてみようという流れが強まっているようです。
出典:ゴルフ特信より

ゴルフ業界では各分野がピーク時の市場規模から50%程度になってしまっている状態です。
しかし、半分になったと言っても各数字を合計して見ると、今だに1兆円を楽に超える巨大市場です。今後も全体的な減少傾向は続くと思われますが、潜在的なゴルフ人口は1,000万人いると言われており、その潜在ゴルファーの需要を喚起することができればゴルフ業界にはまだまだビジネスチャンスがたくさんあるはずです。

ゴルフ業界の見通し

ゴルフ業界が1兆円を超える巨大市場ということがわかっていただけたかと思いますが、今後の展望はどのような見通しになっているでしょうか?

お察しの通り、残念ながら市場は今後も縮小傾向となる見込みです。これは日本国内だけでなくアメリカなどのゴルフ先進国でもゴルフ離れが深刻化しており世界的に市場が縮小傾向にあります。とは言え、元々の市場規模が大きい分、縮小したとしても魅力的な市場であることは確かです。ただ、ゴルフ業界内でも明暗がはっきりしそうな予測です。

比較的見通しが明るい分野

ゴルフ業界の中でも比較的明るい兆しがある業種は、ネット予約事業、ネットショップ(EC)といったWEB関連事業は好調に推移していく模様です。現在ゴルフを予約する方法の80%は電話予約でGDOや楽天GORAなどのWEB予約を利用する人は予約者のうち20%程度と言われています。WEB予約の比率は2025年までに40%程度まで増加すると見込まれています。そのためWEB予約事業はしばらく安泰な領域と思われます。

WEB関連事業に加え、ここ最近ゴルフのアパレル分野が好調に推移しています。若者のゴルフ参入(特に20代女性)が増えたことでおしゃれなゴルフウェアを着て写真を撮りたいというニーズが高まり、パーリゲイツやニューバランスをはじめとするゴルフアパレルブランドに注目が集まっています。

見通しが暗い分野

見通しが暗い分野はやはりゴルフ場です。日本国内のゴルフ場はゴルファーに対し常に供給過多の状態にあります。今後も閉鎖に追い込まれるゴルフ場が増えていくでしょう。ゴルフ人口の需要と、ゴルフ場数の供給がマッチするまで生き残れるかが各ゴルフ場の課題です。

ゴルフ場経営は本当に儲からないのか?

もう1つ見通しが暗い分野として、ギアメーカーが挙げられます。アイアンやドライバーは1本あたりの単価こそ高いものの購入サイクルが長いためなかなか買い替え需要が見込めません。また中古の流通量が多いので新品でゴルフクラブを購入する人も年々減少傾向です。今後の各ゴルフギアの戦略として新品のクラブを購入する場合はフィッティングが必須となる傾向があります。フィッティングを行いオーダー制にすることで余剰在庫と生産ラインの削減を行い、利益を確保する戦略です。とはいえ、ゴルフ用品の売上の多くを占める高齢者のゴルフ離れが始まるとギアメーカーは売上減少が免れないため利幅も年々縮小していくことが予想されています。

ゴルフ業界に打開策はあるのか?

ゴルフ市場は減少傾向にありますが、その打開策はあるのでしょうか。
ゴルフ場、ゴルフ用品、練習場全ての鍵を握るのはゴルフ人口です。ゴルフ人口が増えない限りゴルフ業界が再び活性化することはありえません。
近年、女性ゴルファーの活性化、スナッグゴルフの普及など様々なところで取り組まれていますが、抜本的にゴルフ人口を増やすきっかけを作れていないのが現状です。車離れが進む現代では、車離れ=ゴルフ離れとなってしまいます。まずはゴルフにいきやすい環境を整備する。またはわざわざゴルフ場に行かなくてもゴルフができるようにするかの2択だと思います。

ゴルフに行きやすい環境整備

ゴルフ場の受け入れ態勢

関東の人はゴルフ場まで高速道路を使って1、2時間もかけて移動するのが当たり前となっています。そのためゴルフをやりたいけど車がないからいけない人、高齢者になって長距離運転が負担に感じる人、ゴルフ場に行きたいけど行けない人は大勢います。ですが電車で行けたらどうでしょうか。電車でゴルフ場の最寄りの駅まで行き、駅からゴルフ場まではゴルフ場のクラブバスか、その地域のゴルフ場でお金を出し合って運行する共通クラブバスなどがあれば車離れ=ゴルフ離れという構図を崩すことができます。ゴルフ場までの移動手段は現代人にとって大きな課題です。

社会的な印象

ゴルフというと今だに接待ゴルフなどの悪い印象があります。しかし、夜のお酒が絡む接待と比べると、以下の通りゴルフのビジネス利用は非常に費用対効果が高いように思われます。法人間の接待ゴルフを否定する社会的な風潮を払拭していくことが求められます。

【接待ゴルフ】

  • 高くても1人3万円程度
  • 約6時間共に過ごせる
  • 次回の商談時にゴルフの事を話せる

【お酒の席での接待】

  • 飲み接待
  • 二次会、三次会と時間と費用がかさむ
  • 酔っ払って話覚えてない

ゴルフ場に行かなくてもゴルフができる

もう1つは移動手段がないのであれば、ゴルフ場に行かずに家の近くでゴルフをやってしまうということです。よくゴルフバーなどにあるゴルフシュミレーターをもっと気軽に使ってもらえるように普及させることがゴルフの普及にも繋がるはずです。韓国ではシュミレーションゴルフのプロツアーがあるほどの人気ぶりです。移動手段がゴルフが普及しない要因となっているのであれば、移動を不要にしシュミレーションゴルフが普及すればゴルフがより身近なスポーツとして親しまれるようになるのではないでしょうか?

まとめ

ゴルフ業界は一見市場が縮小傾向にみえます。しかしゴルフ業界がもつポテンシャルは大きく、明確な打開策が打ち出されていたない状態のゴルフ業界はチャンスだらけと言っても過言ではありません。ゴルフに携わるだれかが新しいトレンドを生み出すことができれば、ゴルフ業界が一変する可能性を秘めています。ゴルフ業界やスポーツ業界でチャレンジしてみたいという方は、一度転職のプロに相談してみてはいかがでしょうか?

転職しようか迷っている、自分の進みたい方向性が定まらないという方は、一度転職のプロに相談してみると新しい視点や気づきが得られるかもしれません。相談するのはただなので(笑)。

無料転職相談はこちらから↓↓
20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!

  1. ゴルフの知識

    【ツアーイシュー】市販のダイナミックゴールドとの違いは?
  2. ゴルフ上達

    【寄せワンのコツ】グリーン周りのアプローチを極めてパーセーブ!
  3. ゴルフの知識

    【ゴルフと時間】何ホールプレーする?プレー時間やスタート間隔は?
  4. ゴルフの知識

    【ゴルフとお金】ゴルフを始めるために必要な費用は!?
  5. ゴルフ場紹介

    【ギネス記録】世界一長いホールがある皐月ゴルフ倶楽部佐野コース(栃木県)
PAGE TOP