ゴルフ上達

マレットパターの打ち方を身に付ける練習方法

皆さんの使っているパターはどのタイプのパターを使っていますか?
僕はもっぱらマレット派です。
松山選手が使っている様なピン型パターにも憧れますが、やっぱりマレット型パターの安心感、構えやすさは捨てられません。

ピン型パターとマレット型、ネオマレット型はストロークが異なります。
ピン型はイン・トゥ・インのストロークに対し、マレット型・ネオマレット型のストロークは”真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ”。

マレット型、ネオマレット型の打ち方を習得するには、一定量練習が必要になります。そこで今回はマレット型(ネオマレット型)パターの打ち方を身に付けるための練習方法をご紹介します。

 

目次

自宅の壁を使ってストローク矯正

テークバックでボールを打つ

2つのボールを同時に打つ

 

自宅の壁を使ってストローク矯正

まずマレット型のパターの打ち方を身に付けるには、”真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ”というストロークを自分の体で体感する必要があります。

①自宅の壁と対面し、パターを打つ構えをする
②自宅の壁にパターの先(トゥ側)を当てる
③パターの先が壁から離れない様にテークバックからフォロースルーまで素振り

自宅の壁は真っ直ぐ一直線ですよね?
(壁が真っ直ぐ出ない場合はゴルフをやる前に物件を見直しましょう(笑)。)
壁にパターを当てたまま素振りをすれば”真っ直ぐ”しか触れません。

逆に壁にパターを当てたままストロークした際に違和感があるということは、普段真っ直ぐストロークできていないということです。

自宅の壁を使って繰り返し素振りし、マレット型パターのストローク軌道を身につけましょう。

【関連記事】
マレット型パターの打ち方はこれ! パターの基本を抑えよう

テークバックでボールを打つ

上記の練習では、壁の補助を使って”真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ”というストロークを体感してもらいました。次は、壁がなくなっても”真っ直ぐ引く”ことができる様な練習を多ないます。

①パターを持ってボールを打つ時と同じ様に構えます。
②パターの後方(右足の内側)にボールをおきます。
③テークバックを取って、パターの後方にあるボールをパターの背面で打ちます。
④真っ直ぐボールが後方に転がれば、テークバックが真っ直ぐ引けているということです。
逆に左右にボールが散ってしまっている場合は真っ直ぐ引けていない証拠です。
⑤繰り返し練習し、壁の補助がなくても真っ直ぐパターを引ける様なフォームを身につけましょう

これができる様になれば、マレット型パターの”真っ直ぐ引く”というテークバックの部分は完成です。

2つのボールを同時に打つ

次は、テークバック以降、インパクトからフォロースルーにかけての練習です。ボールを2つ使って自分のストロークが真っ直ぐ担っているかチャックします。

①パターマット、ゴルフボール2つを用意しましょう。
②マターマットのセンターラインを挟む様に、ボールを2つくっつけて置きます。
③上記の練習通り、”真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ”というストロークを意識してゴルフボールをを2つ同時に打ちます。
④ストロークが真っ直ぐになっていれば、2つのゴルフボールはお互い当たらず真っ直ぐ転がっていきます。ゴルフボール同士が当たって、変な方向へ転がっていってしまった場合はストロークが真っ直ぐになっていないということです。

ゴルフボール2つを真っ直ぐ転がせる様になれば、インパクトからフォローするにかけては完成です。

 

まとめ

いかがでしょう?なんだか”真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ”って難しそうですね。でもマレット型パター でのこのストロークを身に付けることができれば、パターがかなり安定し、スコアにも直結するはずです。

パターのフォームは定期的に見直さないと気づかない打つに崩れてしまいます。定期的に上記の練習方法を試してみてください。特に自宅の壁を使ってスイング軌道を矯正する練習方法は自分の感覚のズレを客観的に見ることができるのでおすすめです!

  1. ゴルフの知識

    【面白いゴルフコンペ】チーム戦と特別ルール
  2. ゴルフ上達

    【寄せワンのコツ】グリーン周りのアプローチを極めてパーセーブ!
  3. ゴルフの知識

    【一人でゴルフ場に行こう!】一人予約と一人ラウンドの違い
  4. ゴルフの知識

    【ゴルフが上手い人は仕事もできる?】ゴルフと仕事の関係は?
  5. ゴルフの知識

    【ゴルフ場経営】日本のゴルフ場は本当に儲からないのか?
PAGE TOP