ギネス記録に認定されている世界一長いホールが日本にあります。なんと全長917ヤードのPar7。一度オーストラリアのゴルフ場に抜かれましたが、グリーンを後方に作り直し世界一の座を取り戻した筋金入り。そのホールは栃木県の皐月ゴルフ倶楽部佐野コースにあります。
世界一長いホールが栃木県にあります!

https://image.gora.golf.rakuten.co.jp/
そのゴルフ場があるのはゴルフ王国”栃木県”。栃木県内には約120コースのゴルフ場がありますが、それも特色のあるゴルフ場ばかりで紹介しきれません(笑)。そんな栃木県の中でも一際異彩を放つのが、皐月ゴルフ倶楽部佐野コースです。このゴルフ場には世界一長いホールがあります。世界一長いゴルフ場ではなく、単純に1ホールの長さが世界一長いという形です。
ギネス記録に認定されているホールは皐月ゴルフ倶楽部佐野コースのOUT7番。なんと全長917ヤード!Par7のホールです!!
この世界一長いホールがあるおかげでゴルフ場全体の規定打数はPar75となっています。一体何打でホールアウトすればいいのか全く想像がつきませんね(笑)。
世界一長いホールを奪還
この皐月ゴルフ倶楽部佐野コースの世界一長いホールは、一度オーストラリアのゴルフ場に抜かれてしまった経緯があります。その際にグリーンを元あった場所からさらに奥に作り直し再び世界一に返り咲いたという経緯のあるホールです。世界一長いホールというPRポイントは何よりも広告宣伝になりますしね。
ちなみにゴルフ場のトータル距離数がもっとも長いゴルフ場は、中国にあるジェード・ドラゴン・スノー・マウンテンというゴルフ場で、総距離8548ヤード。私たちアマチュアゴルファーが一般的にプレーするゴルフ場は6,300ヤード〜7,000ヤードなので、単純計算で500ヤードのPar5が3ホール分追加されるような状況です。それだけで15打増えてしまうと考えると一体何打で上がってこれるのでしょうか。全く想像もつきません。
皐月ゴルフ倶楽部佐野コースに行ってみよう
栃木県というと東京や神奈川に住んでいる人からすると遠そうなイメージですが、皐月ゴルフ倶楽部佐野コースは栃木県の最南部、佐野市にあるゴルフ場のため都心からのアクセスも比較的良好です。またPGMが運営するゴルフ場なのでサービスの質も良好です。(Tポイントもたまりますしね。)大手グループ系のゴルフ場はサービスの質が担保されているので行って後悔することはないというのがいい点ですね!値段もリーズナブルでコスパが高いゴルフ場と言えます。
アクセス
〒327-0305 栃木県佐野市船越町3183
北関東自動車道の佐野田沼ICで降りて下道を15分ほど走れば到着します。
予約する
私もまだ行ったことがないので、行ったからがいらっしゃればぜひご感想を教えてください!