今回はゴルフクラブの握り方(グリップ)を紹介します。
ゴルフの握り方は大きく3つあるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
・オーバーラッピング
・インターロック
・ベースボール
以下でそれぞれ紹介します。
オーバーラッピング
オーバーラッピングとは以下の写真の様な握り方です。
右手の小指を、左手の人差し指と中指の間に乗せるような形で握ります。
右手で無駄に力が入らないようにすることで、方向性が安定するといわれています。
プロゴルファーでは一番多いグリップのようで、腕力に自身のある方にお勧めのグリップです。
右手の力を抑える分、腕力に自身のない方や、女性・ご年配の方にはお勧めできないですね。
インターロッキング
インターロックという方もいます。
この握り方が一番ポピュラーな握り方ですね。
(ちなみに私もこのにぎりかたです。)
右手の力を使いやすいため、
腕力に自信がない人向けのグリップとされています。
人差し指と小指を絡めるゴルフ特有の握り方で、左右の手に一体感が感じられる
事がこの握り方のメリットですね。
ベースボールグリップ
その名の通り、野球のバットを握るようにゴルフクラブの握ります。
左右両腕を生かすことができるので非力な方にお勧めの握り方です。
プロゴルファーでベースボールグリップの選手はほとんどいませんし、
少々特殊なグリップという位置づけなので、これからゴルフを始めるという方は、
オーバーラッピングかインターロッキングで始めたほうがベターですね。
腕力に自信がある:オーバーラッピング
腕力は人並み&腕力に自身がない:インターロッキング
というように最初は初めて見て、
インターロッキングがなかなかしっくりこない場合は
ベースボールグリップを試してみましょう!
ゴルフクラブの握り方は少し特殊な握り方をします。
はじめは慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、
慣れれば何も違和感なくスイングできるようになります。
少しの間我慢してみるのも必要ですね!