こんにちは!
12月に入ってぐっと気温が下がってきましたね!
12月中旬にもなると、関東のゴルフ場も日が昇るまで
グリーンやティーグランドが凍りますね。
凍っていると、ボールが跳ねてしまって、
どうにもなりませんのでスコアはあきらめましょう。(笑)
どのゴルフ場もグリーンはできるだけ日が当たるように設計してあるので、
比較的回復も早いですが、ティーグランドは日当たりが良くない場合があります。
そうなると午後になってもカチカチでティーが刺さらない何てことありませんか?
地面にティーが刺さらない時、皆さんはどのように対処していますか?
ティーボーリング
よくティーグランドの脇に置てあるこれを使うという人も多いですね。
この道具の名前は『ティーボーリング』といいます。
知ってました? 僕もこの記事を書くために調べて初めて名前を知りました。
これを使えは、いつも使っているティーを地面に指すことができます。
しかし、使ったことある方ならわかるかもしれませんが、
穴の深さを調整するのが難しい
鉄製なのでビックリするぐらい冷たい
など扱いずらい点がありますよね。
そこで今回お勧めするのが、『置くティー』です!
置くティー
使い方説明不要の置き型のティーです。
ティーグランドの地面にそのまま置くだけ。
ショップでも売っており、手軽に買えます。
オールシーズンラウンドするという方は1つぐらい持っておいても損はないですね。
ネットで探してみるといろんな種類がありますよ!
置くティーの場合は、地面に固定されていないので
打った瞬間にどこかへ飛んで行ってしまう可能性があります。
そのため見つけやすい色や形状の物を買うといいですね!
引用元:https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/feature/column/put-tee/