先日、岐阜関カントリー俱楽部で日本オープンが行われたのは、記憶に新しいですね!
実は各県ごとにオープン競技が行われているのを知ってましたか?昨日ちょうど栃木県オープンを見に行く機会があったのでそれについて書かせていただきます。
2017年10月20日『鶴カントリー倶楽部宇都宮コース』にて栃木県オープンが行われました。
日本オープンの各都道府県版ですね!
当日の様子を一部ご紹介します!
オープン競技
日本オープンなどと同じように、オープン競技なのでアマチュアも出場できます。
アマチュア選手用の受け付けもありました!
プロトーナメントにはプロ資格を持っている選手しか出場できませんが、
最近は学生ゴルファーのレベルが高いのでオープン競技でアマチュアが優勝することあるので見どころの1つですね!
賞金も!
しっかり賞金もあります!
※ただしアマチュアの場合は入賞しても賞金は受け取れません。
試合会場の様子
◆ スタートホール
大きな栃木県オープンというバナーがありました。
◆ 観客席
◆ 休憩所
ラウンドを終えた選手にゴルフ場側が焼きそば・おにぎり・豚汁を提供していました。
◆ スコア記入エリア
◆ スポンサーバナー
普段遊びに行くゴルフ場が、試合会場となると緊張感が漂いますね!
各都道府県ごとの大会なので、規模的にはそこまで大きくないですが、
近くで選手を見れたり、入場料もかからないので楽しみ方はいろいろありそうですね!
皆さんが住んでいる都道府県のオープン競技もみに行ってみるといいかもしれませんよ!