ゴルフってややこしいルールやマナーが多いですよね。
ゴルフをはじめたての頃はもちろんわからないですし、
細かくルールやマナーについて教えてくれる人もなかなかいないので、
初心者の方が以外に見落としがちなルールやマナーを説明させていただきます。
基本的なラウンドルールはさておき、
『えっ!?そうだったの?』っていう意外と忘れがちなルールがゴルフにはあります。
一挙に紹介すると記事がとても長くなってしまうので、
シリーズ化して紹介していきます。
今回はその第1弾!!
バンカーのソール禁止
ん?どういう意味ですか?
バンカーにボールが入って球を打つ際、
【打つ時以外はクラブをバンカーの砂につけてる(ソールさせる)のは禁止】
打つ前に写真の様にバンカーにクラブを下ろしてしまうのは禁止です。
初心者がよくやってしまいがちな事ですね。
素振りをするのはOKですが、その際にバンカーの砂に触れないように注意しましょう。
他人のライン踏まない
これはグリーン上での注意事項です。
ルール的禁止事項ではないですが、マナーですね。
他の同伴者のパターラインを踏まないように気を付けましょう。
ボールとカップの間を通るときはラインを踏まないように跨ぎましょう。
ボールの後ろ側を通って行った方が確実に踏むことはないので安全ですね。
グリーン上は走らない
これまた、グリーン上でのマナーです。
よく初心者の時は『クラブをもって走れ!』といわれます。
言われたとおりにグリーン上も走ると怒られます。(笑)
それなら、『グリーン以外を走れ!』とちゃんと言ってほしいですよね。
よくプレーを早くしようと一生懸命になるあまり、グリーン上を走ってしまう方がいます。
グリーンが傷ついてしまうので、グリーン上は早歩きまでにしましょう。
まだまだ、見落としがちなルールやマナーはたくさんありますので、
今後も紹介していこうと思います。