こんにちは!
今日もムシムシなので
ゴルフに行く人や、アウトドアをやる人は
熱中症には気を付けてくださいね!
僕も昔買おうかどうか悩みました。
お金持ちの人だったら、
速攻『かいましょっ!!』って言いますけど笑
僕らみたいなサラリーマンゴルファーの場合は
悩みますよね!
相場がずいぶん下がっり
20万円ぐらいから買えるようになッたといえど
大きな買い物ですからね!!
実際会員権を買った方が得なの?
買う必要はないの?
とよく聞かれるので、
買った方が得な人と
買う必要がなさそうな人を分類してみましょう!
買った方がいい人
◆ 土日休みで、いつも行くゴルフ場が決まっている人
会員権を買えば、いつでもメンバーフィでプレーできるので
トータルで見ると特になります!
※ 購入する場合はしっかりと計算しましょう
①そのゴルフ場での年間のプレー回数 × ビジター料金
②年会費 + そのゴルフ場での年間のプレー回数 × メンバー料金
①と②を比較し、何年で会員権の元が取れるか計算してみてくださいね!
◆ 名門コースや、都心近くのプレー料金が高いコースに行きたい人
メンバーさんじゃないと予約できない名門コースに行きたい人や
名門じゃなくても、都心に近く、ネット経由でビジターを受け入れて
いないゴルフ場に行きたい人は、会員権を購入する必要があります。
◆ 競技ゴルフをしたい人
月例会や、理事長杯、クラブチャンピオン大会に出たい人は、
メンバーでないと出場できない場合があるので、
会員権を購入する必要です。
買う必要がない人
◆ 平日休みの人
都心から近い千葉・埼玉・神奈川のゴルフ場であっても
ほとんどのコースで平日の場合はかなり安い金額で
プレーすることができます!
平日の場合は、メンバー料金とビジター料金の差額が
少ないので、会員権を買っても元を取り戻すのに時間がかかってしまいます。
※平日会員なども設けているゴルフ場もあるので、
そちらは各ゴルフ場に確認してみて下さい。
◆ 平日・土日祝関わらずいろんなゴルフ場にい行ってみたい方
全国にいろんなゴルフ場があるので、
いろいろな所へ行ってみるのも一つの楽しみ方です。
1つのゴルフ場に複数回行く機会が少なくなるので、
会員権も必要ないと思います!
◆JGAのハンデが欲しい方、月例会に出たい方
メンバーにならないと、JGAの公式ハンデや、月例会に
出場できないと思っている方も多いと思います!
正会員になる以外にもハンデの取得方法や月例会の出場方法があるんですよ!!
ハンデが欲しい + 月例会に出たい
⇒ 友の会や年次会員の内容についてゴルフ場に聞いてみよう!
多くのゴルフ場で年次会員の制度を設けています!
年次会員でJGAの公式ハンデがもらえたり、
月例会の出場を認めているゴルフ場もあるので、
よく行くゴルフ場に確認してみましょう!!
※ただし、年次会員場合は月例会には出場できても
クラブチャンピオ大会には出られない場合がほとんどです
ハンデが欲しい
ハンデだけほしい場合は、ネットで登録するだけで獲得できます!
どちらでもお好きな方で!!会員権を買うといっても大きな買い物になるので、
結婚されている方は、奥まさにプレゼンが必要ですね笑
前の会社の先輩に
『会員権を買うなら独身のうちに買っておけ!』
と言われたのをふと思いましました笑