今日は、ゴルフのよくわからない用語解説です。
ゴルフを始めたばかりの方もなんとなく聞いたことあると思います。
この3つは何を意味するのでしょうか?
ドライバーのシャフト選びや、道具を買い替える際には絶対に知っておかないといけない
知識ですので、しっかり覚えておきましょう!
フレックス
これはシャフトの硬さを意味します。
R、SR、S、X、XX・・・ 右へ行くほどどんどん硬くなります。
シャフトを見ると以下の様にアルファベットが書いてあります。
これがフレックスですね!
シャフトの硬さは、振動数というのもを基準に決めます。
詳しくは割愛しますが、硬いシャフト程振動数が多くなります。
ギターの玄とおんなじ要領ですね。
トルク
フレックスはシャフトのしなりについてですが、
トルクは、シャフトのねじれを示す尺度です。
トルクを意識してクラブを選択するということは、僕らのようなアマチュアレベルではありません。
カーボンシャフトがトルクが大きく、
スチールシャフトがトルクが小さいと覚えておけば十分です。
キックポイント
キックポイントとは、シャフトのどの部分がしなりやすいかを意味します。
調子と言ったりもします。
大きく分けて、元・中・先の三種類
自分のスイングや、出玉の傾向に合わせてキックポイントを選ぶことになります。
では、今日の所はこの辺で!